測量の流れ

測量の流れ

境界確定や分筆などの目的で「測量」を実施するとき、どのような流れになるのでしょうか?
一般には測量についてあまり詳しく知られていないので、イメージしにくい方が多いでしょう。

以下では一般的な測量の流れをご説明します。

  1. 測量会社へ土地測量を相談・依頼する
  2. まずは、お客様から測量会社へと土地測量のご相談をいただきます。ケースによって行う作業内容や費用が変わってくるので、当社から予定する測量の方法や内容などについてのご説明をいたします。その上で納得していただけましたら、正式に測量をご依頼していただきます。

  3. 法務局や役所で調査
  4. 現実に測量を行う前に、法務局で土地要約書や公図・地積測量図などの資料を取得し調査を行います。また自治体へ行き、区画整理確定図がないか、近隣土地についての官民境界調査などが行われていないかなども確認します。
    これらの法務局や自治体における調査は当社にて実施します。

  5. 隣地所有者への挨拶とお願い
  6. 測量を行う前に、隣地の所有者の方へ挨拶に伺って失礼のないように段取りをします。
    民間同士の境界確定の場合には測量を実施することをお伝えして立会をお願いし、承諾して頂きます。

  7. 仮測量と仮杭の設置
  8. 仮測量を行い、そのデータを整理・解析して仮杭を設置します。

  9. 隣地所有者立会のもとに境界測量を行う
  10. 境界確定測量の場合には、隣地所有者の方にも立会をお願いし、日程調整をして測量を実施します。

  11. 行政立会のもとに境界測量を行う
  12. 道路や水路などとの境界確認が必要な場合には、自治体の土木管理課や道路管理課、水路管理課に連絡をして立会をお願いします。そして日程調停をした上で境界の確認測量を実施します。

    測量する際にはTSやGPSなどの機械を使い、正確な座標点を確認しながら作業を進めます。
    確定できたら確定杭や分筆杭などを埋めます。

  13. 測量図面等の作成
  14. 現地での測量が終わったら、測量会社が地積測量図や現地調査書などの書類を作成します。
    測量図面ができたらご依頼主様へと交付いたします。

土地の分筆や合筆を行う際には、測量実施後に分筆登記(合筆登記)申請をしなければなりません。
そちらの手続きにつきましては、当社が提携しております調査士事務所(登記事務所)の方で引き続いて行います。
登記が済みましたら登記事務所の方からご依頼主様へ登記完了証をお渡しします。

土地測量を行う際、測量会社にお任せ頂きましたらほとんどの作業をこちらで行いますので、ご依頼主様に大きなお手間や負担をかけることはありません。
土地売却、境界確定、相続、土地の分筆などの際には、お気軽に測量をお申し付けください。